指板を付け戻して、エクステンションは作り直します。
アーチトップのギターのように指板の下についている黒い厚みの部分がエクステンション。
やっとここから角度とセンターの修正が始められます。
エクステンションがある事と、ボディが大分歪んでいる事などから、なんの精神修行かと思う位調整が難しくなります。
こっちを調整すれば、あっちがずれて、あっちが合えばそっちが合わず。
何度もネックを仕込む段階までたどり着いては、「あれ?」となります。「んー、どうしようかな~」
となってやり直し。
ヒールキャップの位置がちょっとヤダとか。
弦高が予定より気持ち変わったとか。
センターが予定より気持ち変わったとか。
付けると言う直前に気に入らなくなります。
いつもやっている事と同じと言えば同じなのですが・・・
ギブソンの場合、ネックを抜く際、蒸気を使う時間が長くなる事も多く、塗装が焼けてしまいます。
今回はいつもと感触が違うことに気が付き、塗装が焼けずに塗装修正をせずに済んだのは幸運でした。
長くやっていても、まだまだ知らない事が沢山あります。
今回も大変勉強になりました。