
ネックが折れていますが、いつもと少し状況が違います。

つけても、つけても折れちゃって、そのうちどうでも良くなっちゃった感じでしょうか。

これ、「修理工房にて修理済み」で買って、届いたギターだと言うのですから、酷い話です。

折れた跡が隠れ辛いものは、やはり色が多少濃くなります。
ナチュラルカラーの場合の着色は、するのか、しないのか、薄くか、濃くか、ご相談の上。

一番大事なのは、今後通常使用でまた、ヒビが入ったりしないように修理することですので、

「塗装修正あり」の修理でも、「なるべくきれいに」 が目的ですので、元通りになると言うことではありません。悪しからず。

最近は、レスポール等も中古で安く買えるようですが、気に入ったギターは直すしかありませんね。

こちらも鳴らしたら、音が良かったので、修理したそうです。
確かに、ナイス音!でした!