スタッフブログ

ネック折れ修理(塗装修正無し)/ made in indonesia


ブログの修理内容を出来れば満遍なくアップして行きたいのですが、ネック折れは依頼が多いので記事も多くなってしまいます。


当方のネック折れ修理は、過去の記事にもありますように、コストをかけず十分な修理が出来ますので、入門機種であっても修理依頼は頻繁にあります。


入門機種に多いアジャストロッドのナット付近の様子。

ロッドナットを締める毎に、薄いネックを押し込みますので、なにかショックがあった場合は、材の脆さも相まって折れ易いと言えると思います。

 

管理さえしっかりやっていれば、何も問題なく使用していけるのですが、こういった部分が安いギターの弱点のひとつかなと思います。

音の良し悪しは、個人の好み。

 


塗装修正無しのプランで、ヘッドの正面は筆で簡単にタッチアップ。

仕上げの際に塗装が剥げてしまう事ありますが、気にせず余計なコストはかけないケースが多いです。


このような割と色が明るめのシースルーでは塗装修正しても割れ跡は隠しきれない事が多いので、割れ跡は諦めて塗装なしでも良いとするプランが多いです。


この場合で割れ跡を目立たなくさせるには、やはり多少色を濃い目に吹くか、やった人はいませんが、木地まで剥いでネック全体をリフィニッシュすればある程度目立たなくなると思います。


ただし塗装修正する場合コストは上がり、更にリフィニッシュとなれば本体より大分高くついてしまいます。

 


 

安いギターは、お金を掛けたら勿体無いと言っているのではなく、上位機種であっても、演奏する道具として直して大切にするが、安く上がるのであればその方が良いと言う人が多いと言う事です。

もちろん、思い入れや、精神衛生上出来るだけきれいに仕上げたい方もいますので、どちらをお奨めしている事でもありません。

あしからず。