スタッフブログ

ネックリセット / Martin OOO-28


ネックの角度が狂って、弦高が高すぎますから、ネックをリセットします。

 


その際にエスプレッソマシーンの蒸気を使うのですが、アジャストロッドのMartinはこの溝から蒸気がボディ内に入ってきますので、タオルなどで塞がないと、中が濡れてしまいます。


タオルが詰まっています。

最近では蒸気を使わずに、直接熱を掛ける方法もあるようですが、きれいに早く抜けるのであれば、新しい方法も導入検討しますが・・・

誇らしげな動画も見てみましたが、現在のところは試す気にもならず。

 

きっと始めからその方法でやっていたら、後から見た蒸気を使う方法は、「うあ。蒸気を使ってる!」などと思うのでしょうね。

 


ショートサドルの方が、高さの許容範囲はあります。

が、それにしても出すぎはカッコ悪くなります。


このヒール部の接地面はほとんど重要ではありませんが、見た目は気になります。


重要なのは、ヒール内のジョイントの精度です。

 


 

いつもお返しする際に、1日終わりましたら、弦は緩める事をお奨めします。

緩める事が良いのか、張っておいた方が良いのか、少し緩めていたけど・・・等分からないと言う方がとても多いですが、緩めないとこのようにネックの角度が狂ったり、反ったり、ネックにしわ寄せが来なければ、ブリッジが剥がれたり、ブリッジがはがれなければ、トップが大きく歪んだり、どこかしらに不具合が出る可能性が高くなります。

弦は緩めて下さい。緩い分にはいくら緩くても大丈夫です。

不良率を出来るだけ下げたい、安いギターはすごく丈夫なギターもありますが、それは稀だったり、たまたまだったりします。

高いギターも平気なヤツもたまにあるみたいですが、それも稀なので、「張りっぱなしでよい説」の参考にしない方がよろしいかと存じます。