スタッフブログ

ネック折れ修理(塗装修正なし)+ペグみがき/ Gibson EB-3


不意に倒してしまうことは仕方のない事とはいえ、倒してしまえば、重量のあるエレキの場合は折れてしまう確率は高いです。

 


接着剤と接着方法が適切であれば補強は要りません。

スカーフジョイントされたネックにわざわざ補強していない事と同じです。

(スカーフジョイントと比較し、従来の接ぐ位置や方向とは違いますが、Taylor的と言えばこっち)


いつも出来るだけきれいにしてお返ししますが、今回はこのペグも磨きます。


別のページで紹介していますが、スチールウールで磨きます。

特にゴールドパーツはコンパウンド等で磨いてはいけません。

金メッキがはがれてしまいます。


塗装修正なしですから、塗膜が剥げてもそのままですが、さすがギブソン、塗膜が厚いです。


塗装修正しなくて、みっともなくなってしまわないかと想像しがちですが、仮にこれの塗装が剥げてもそれなりにカッコよくみえるものです。


古い楽器はキズがいくら有ろうと、塗装が剥げていようと、カッコよいですが、不潔っぽくならないように。


ペグ等はいくら錆びていてもいいと思いますが、指板の手垢やボディの内外の汚れ等は、正直触りたくないです。

平気そうにやっているでしょ、そんなこと無いんですよ。

 

私がバイクに乗っていた頃は、いつも輝いているように気を使いましたが、ラットスタイル等と言ってわざときたなくするカスタム?があるのですが、あれは磨くことが面倒な人の言い訳なんです。

バイクの場合は、通常触っている部分がスロットルとレバーくらいなのでまだ良いですが、楽器の場合は持ち運びと演奏で全体を触る事が多いですから、どうぞ皆様清潔に。