Tacomaのヒールがかなり浮いています。
ネックの角度が悪く、弦高が高い原因。
ヒールは僅かでも浮けば角度に影響します。
タコマギターのネックはボルトオンなのでボルトを締めてやれば戻るはずです。
このラベルでボルトが目隠しされています。
ラベルは暖めて慎重に剥がしますが、時には破れてしまいますので、了承願います。
このボルトを締めればヒールも戻るはずですが、多少締まっただけでほとんど隙間が変わりません。
何故か分かりませんので、ネックを外します。
近年のボルトオンネックは接着剤は使わずセットされている物も多いですが、こちらは指板が接着されている昔のタイプ。
外して分かりました、ヒールの真ん中のボルトのアンカーを埋めてある部材がヒールの接地面より出張っている為でした。
マホガニー(茶色)かメイプル(白)どちらか痩せたか、単純に接着が弱かったかで、ボルトが締められた際に引っ張られて出てきちゃったのでしょう。
タコマのヒールはホゾの無いデザインなので隙間が出来た場合は、その隙間からボルトは見えますが他は隙間のはずです。
ですが上の画像では、隙間からダブテールか何か付いてる様に見えます。
最初のヒールキャップの画像では、真ん中に何かが噛んでいるのが確認出来ます。
出張った部材をしっかり接着調整して、アンカーも緩んでしまわないようにしてセットします。
前回位にも書いたかもしれませんが、力任せにクランプ等でくっ付けたくなる時もありますが、元の原因を修正しなければ全く意味が無く、またその内、不具合が復活してしまう事になります。