リフレットされた後も何度かすり合わせもされ、フレットもペタンコです。
古いギターですから、過去にはいろんな事が施されています。
リフレット(指板調整、ナット交換、他調整)します。
上の画像では分かり辛いですが、指板も大分削られ薄くなっています。
ネックの角度が狂った場合に、ジョイント以降のハイポジションが跳ね上がった状態になるので、(腰折れと表現する人も)リセットせず跳ねた部分を削ってしまっている物もよくあります。
1フレット側(ローポジション)は、ネックが順反りの場合には削られ、ある程度薄くなる場合がありますが、角度を稼ぐ為にかなり削られているものもあります。
指板の薄さが多少気になる所ではありますが、薄くてもダメな訳ではありませんので、これはこれでキズ同様、このギターが辿って来た歴史の一部です。
リフレットしたら基本、ナットは作り直します。
ハイポジションのポジションマークは、指板サイドにキープしています。
引いて見るとこんな感じ。
ローポジションのポジションマークは、ちょっと上へ出ています。
古いギターは、時代時代でその時のオーナーや、楽器店で修理の予算や納期等の都合を乗り越えてきます。
細めのグリップが好きな人には都合が良いですね。
たまにはバックショットでおわり。