スタッフブログ

Martin D-28 / ネックリセット

ネックリセットは、昨年から蒸気を使わない方法でネックを外しておりますが、蒸気を使って外している修理例の画像がまだある為、順次紹介させて頂きます。

サウンドホールからタオル(汚れている)が見えますが、アジャストロッドの付いたマーチンの場合、アジャストナットの為に開けた窓から蒸気がボディ内に入ってしまわない為にタオル等で塞いでおきます。

ネックを外して修理と言う事態にならないよう、お返しの際に必ず伝える事は、どのギターであってもアコースティックの構造であれば弦を緩める習慣を付けて下さい。と言う事ですが、感覚で5割以上の人が弦を緩めるか否か迷っています。

「必ず緩めます。」と言う方は3割位、1割位の人が「張りっぱなしです。(でした。)」と言う感じでしょうか。

張りっぱなしにしてもらった方が仕事が出来てありがたいのですが、こちらにお訪ね頂いた縁ですので同じ事を言いますね。

経験上、弦は緩めるに超したことはありません。1音・・・、ペグ1回転・・・、いろいろ言う人もいますが緩い分にはいくら緩くても構いません。

ギターの状態によっては1音だけの場合もあるかもしれませんが、良い状態であればしっかり緩めた方が良いと思います。

弦を緩めて逆反りを心配する方もいますが、逆反りを嫌って緩めなければネックだけでは無く、ブリッジ、トップ、ジョイント部に問題が出るリスクが増えてしまいます。

 

 

 


出過ぎたサドルはカッコ悪いので、出過ぎないよう修理します。


指板とフレットの状態が良ければ、リフレットせずに、すり合わせで調整します。


マーチンの場合は物によってはジョイントが甘く、管理を怠ってないにも拘わらず角度が狂ってしまう物もあります。