当方のネック折れ修理は補強をしない修理です。
ネック折れ修理の接着剤にはタイトボンド等の接着剤を使う場合は補強が無ければ使用に耐えられません。
当方では補強をしなくても良い接着剤で接着します。
そのことにより、コストを下げられ、塗装修正が無しの仕上げであれば更にコストを下げられます。
補強をしない修理は、将来同じようなアクシデントがあった場合、近い部分が折れますので折れ方が複雑にならず同じような修理で対応できます。
ネック折れを修理した後、音が変わってしまうか心配される方もおられます。
ネック折れ修理で音が変わってしまう事はあまりありませんが、(理屈を言えば変わるのですが、聞き分ける人はあまり居ない。)補強をする場合、同じ樹種であっても別の材を埋め込んだりしませんので、補強が無ければ1番変化が小さい修理と言えます。
このような考えのもと、ネック折れの修理しております。
このOvationのように過去の物も含めて紹介している修理例に問題は出ていません。
今後も変わらず、お問い合わせ頂ければ幸いです。
過去にクレーム0と、どこかの記事に書きましたので、今回は訂正いたします。
ネック折れ修理が上手く行かないのがありました。